とりあえず今年中に書いておこう静岡旅k・・・GPと年末の挨拶
2013年12月31日 TCG全般 コメント (2)
今年も最後の一日となりました。
自分もちょこっとGP参加してきたので、
今年中にレポ書いておこうと滑り込み日記
出発
○ソ上司の所為+電車の遅延で夜行バスに遅れそうになるもぎりぎりセーフ。
遅れてたら般若の形相で会社に取って返していたと思うw
んで、ついてみると夢屋勢のIが待っており、回復アイテムをもらうw
その後、Kも到着しバスも発車。
席どこかと探すとIとKの前の席と初っ端のマッチングに驚かされる。
静岡到着
最初晩飯食べる気はなかったけど、IとK、みさわ、こいし、テト君と合流してオデン街へ!
さっそく泡盛と静岡おでんで満足。黒ハンペンにおでん粉がっつりまぶして戴きました。
深夜3時半までデッキを考え就寝。
静岡GP本戦
人多すぎワロタで9回戦中3敗したら2日目進出できない厳しい中、
とりあえずオリジナルデッキで挑んだ結果は4-5-0で負け越したw
ハイライトは4体の2/1ドライアドにゴルチャ撃った事。
なによりの収穫はあたる人皆言い人だったということかな!!
夕食~
RIPも到着し、合流したところで、静岡の牛タン。久しぶりに食べる牛タンもうまかった!
その後はまたしてもおでん屋へ!!
とりあえずおっちゃんが超プラモ好きで(静岡はプラモの工場たくさんある)6畳くらいの店に所狭しと並べられてたのが印象だったw
あとUCを流しっぱなのは卑怯www
その後RIPと2つ先の用宗駅にある宿へ到着し、カウンターに適当に放ってある鍵を自分で取って部屋へ。
やっぱり深夜3時半就寝。
朝食~
用宗まで来て泊まっていたのが功を奏し、用宗港から届けられたばかりの『名物生しらす』を食す。うますぎて、おかわりできなかったのがめっちゃ悲しかったorz
その後、30代手前の2人が近くにある海でテンション上げてたのは秘密。
静岡GP本編
まずはジョンエイボンの富士山プレイマットを買う為に整理権をゲット!!
これてなかったKの為にしれっと2度並ぶもやっぱりだめだった件。
その後、Tが服装変えてチャレンジしたが、あいつのクオリティはいつも・・・乙
そして早速サイン会へ。
二人とも並ぶ気満々だった俺はまずはWillian Murai氏の列へ。
この時のために買った『放逐する僧侶』のFoilが輝いたのは右上の画像を見てほしい。
ちなみに、最初は掃除のおばちゃんでって頼んだんだけど、Murai氏本人が『メイド?』って聞き返してきて、英語苦手な俺はとりあえずYESって答えてたwww
まぁ結果オーライでしょうwww
しかし、もう一人のルーカス氏にはいろいろ制約があり、サインを結局もらえず。
ぶっちゃけ、Murai氏に書いてもらった拡張アートでくっそ満足していたので、正直どうでも良かったw
そして他にもちょくちょく周りつつ俺のGP完全終了。
2日目夕食
RIPと「うなぎ食いたい!!」だったが、一部勢力の陰謀により却下され、別の場所へ。
新宿和光とか銀座ライオンホールとかになりそうだったので、是非しゃぶしゃぶが食いたいと言ったら、OK戴ける。旅の最後に皆でワイワイ鍋つついたのは旅の閉めにはいい思い出だった。
そして皆『は』新幹線へ。
3日目
せっかく静岡きたのだしってことで、ちょこっと一人旅。
登呂遺跡行って、久能山東照宮行って、日本平でパノラマ写真取り、
最後は今年世界遺産に登録された三保の松原入ってきた。
登呂遺跡では指導員のおっちゃんに説明を聞きつつ、話が石器からいきなり鉄に飛んだので青銅とかあったっしょと突っ込むと「ワタシシラナイ」って片言で返され、
心の中で「それ中学生でもしってるから!」とさらに突っ込む。
久能山東照宮では時代の名工を全て集めたと言われる建築美を堪能し、麓の名産イチゴ畑で絞りたてのイチゴジュースを買ったら、絞る前のイチゴいくら食ってもいいよと薦められ、ロープウェイで行った日本平では名産の桜海老を使った団子を買ったら、うますぎて追加で3本買ってしまったり、とよく考えると食ってばっかだったような気もする。
三保の松原は残念ながら曇り空の為、富士山がまったく見えなかったが、行って10分したら晴れ始めてワロス。5分前にがっかりして帰っていったツアー客が忘れられないw
3日目蛇足
そして最後はタクシーの運ちゃんでも作れると評判の安倍川もちと静岡産新茶を食し、
先輩の家へ。
そこから車で横浜まで送ってもらうところだったが、先輩の家が藤沢だったので、夜も遅いし藤沢駅で下ろしてもらう。
しかし、ここでもうちょっと好意に甘えておくべきだったと後悔。
駅についた瞬間、人身事故からの1時間ストップ。
さらに一駅動いたところでまたしても0.5時間ストップ。
別の路線で行くことを薦められるが、大幅に迂回する為、さらに1時間のロス。
そして10時には家に着くつもりがついたのは0時半・・・。
明日仕事なんだよな~と思いながら、まぁ旅行楽しかったしいいか~と思えてしまう旅行の魔法。
まぁなにはともあれ、今年もいろいろありましたがいい年でした。
来年も良い年になりますように&良い年をお迎えください。
自分もちょこっとGP参加してきたので、
今年中にレポ書いておこうと滑り込み日記
出発
○ソ上司の所為+電車の遅延で夜行バスに遅れそうになるもぎりぎりセーフ。
遅れてたら般若の形相で会社に取って返していたと思うw
んで、ついてみると夢屋勢のIが待っており、回復アイテムをもらうw
その後、Kも到着しバスも発車。
席どこかと探すとIとKの前の席と初っ端のマッチングに驚かされる。
静岡到着
最初晩飯食べる気はなかったけど、IとK、みさわ、こいし、テト君と合流してオデン街へ!
さっそく泡盛と静岡おでんで満足。黒ハンペンにおでん粉がっつりまぶして戴きました。
深夜3時半までデッキを考え就寝。
静岡GP本戦
人多すぎワロタで9回戦中3敗したら2日目進出できない厳しい中、
とりあえずオリジナルデッキで挑んだ結果は4-5-0で負け越したw
ハイライトは4体の2/1ドライアドにゴルチャ撃った事。
なによりの収穫はあたる人皆言い人だったということかな!!
夕食~
RIPも到着し、合流したところで、静岡の牛タン。久しぶりに食べる牛タンもうまかった!
その後はまたしてもおでん屋へ!!
とりあえずおっちゃんが超プラモ好きで(静岡はプラモの工場たくさんある)6畳くらいの店に所狭しと並べられてたのが印象だったw
あとUCを流しっぱなのは卑怯www
その後RIPと2つ先の用宗駅にある宿へ到着し、カウンターに適当に放ってある鍵を自分で取って部屋へ。
やっぱり深夜3時半就寝。
朝食~
用宗まで来て泊まっていたのが功を奏し、用宗港から届けられたばかりの『名物生しらす』を食す。うますぎて、おかわりできなかったのがめっちゃ悲しかったorz
その後、30代手前の2人が近くにある海でテンション上げてたのは秘密。
静岡GP本編
まずはジョンエイボンの富士山プレイマットを買う為に整理権をゲット!!
これてなかったKの為にしれっと2度並ぶもやっぱりだめだった件。
その後、Tが服装変えてチャレンジしたが、あいつのクオリティはいつも・・・乙
そして早速サイン会へ。
二人とも並ぶ気満々だった俺はまずはWillian Murai氏の列へ。
この時のために買った『放逐する僧侶』のFoilが輝いたのは右上の画像を見てほしい。
ちなみに、最初は掃除のおばちゃんでって頼んだんだけど、Murai氏本人が『メイド?』って聞き返してきて、英語苦手な俺はとりあえずYESって答えてたwww
まぁ結果オーライでしょうwww
しかし、もう一人のルーカス氏にはいろいろ制約があり、サインを結局もらえず。
ぶっちゃけ、Murai氏に書いてもらった拡張アートでくっそ満足していたので、正直どうでも良かったw
そして他にもちょくちょく周りつつ俺のGP完全終了。
2日目夕食
RIPと「うなぎ食いたい!!」だったが、一部勢力の陰謀により却下され、別の場所へ。
新宿和光とか銀座ライオンホールとかになりそうだったので、是非しゃぶしゃぶが食いたいと言ったら、OK戴ける。旅の最後に皆でワイワイ鍋つついたのは旅の閉めにはいい思い出だった。
そして皆『は』新幹線へ。
3日目
せっかく静岡きたのだしってことで、ちょこっと一人旅。
登呂遺跡行って、久能山東照宮行って、日本平でパノラマ写真取り、
最後は今年世界遺産に登録された三保の松原入ってきた。
登呂遺跡では指導員のおっちゃんに説明を聞きつつ、話が石器からいきなり鉄に飛んだので青銅とかあったっしょと突っ込むと「ワタシシラナイ」って片言で返され、
心の中で「それ中学生でもしってるから!」とさらに突っ込む。
久能山東照宮では時代の名工を全て集めたと言われる建築美を堪能し、麓の名産イチゴ畑で絞りたてのイチゴジュースを買ったら、絞る前のイチゴいくら食ってもいいよと薦められ、ロープウェイで行った日本平では名産の桜海老を使った団子を買ったら、うますぎて追加で3本買ってしまったり、とよく考えると食ってばっかだったような気もする。
三保の松原は残念ながら曇り空の為、富士山がまったく見えなかったが、行って10分したら晴れ始めてワロス。5分前にがっかりして帰っていったツアー客が忘れられないw
3日目蛇足
そして最後はタクシーの運ちゃんでも作れると評判の安倍川もちと静岡産新茶を食し、
先輩の家へ。
そこから車で横浜まで送ってもらうところだったが、先輩の家が藤沢だったので、夜も遅いし藤沢駅で下ろしてもらう。
しかし、ここでもうちょっと好意に甘えておくべきだったと後悔。
駅についた瞬間、人身事故からの1時間ストップ。
さらに一駅動いたところでまたしても0.5時間ストップ。
別の路線で行くことを薦められるが、大幅に迂回する為、さらに1時間のロス。
そして10時には家に着くつもりがついたのは0時半・・・。
明日仕事なんだよな~と思いながら、まぁ旅行楽しかったしいいか~と思えてしまう旅行の魔法。
まぁなにはともあれ、今年もいろいろありましたがいい年でした。
来年も良い年になりますように&良い年をお迎えください。
コメント