危険な飲料

2015年8月3日 TCG全般
危険な飲料
危険な飲料
サンクスで『ナタデココ&カルピス メロン味』という不思議な飲料が売っており、
どんな味か興味本位で買ってみました。


自分は味を文字で表現するのが苦手なのですが、


・液体から薫るほのかな刺激臭!?

・飲んだ後に鼻の奥に広がる少し甘さを含んだくどい味!!

・マイルドやソリッドとか味の立体感を超越した味のカオス感



端的にいうと



シンナー系塗料を飲んでる



これにつきます。



実際シンナー系塗料を飲んでみたことないのですが…たぶん、このカルピスと書いてあるなにかを飲んだ方は、皆同じ印象を受けるのではないでしょうか。

ちなみに、ここまで読まれた方の中には、「まさかまさかそんなはずはねぇよwww」と怖いもの見たさで試す方もいらっしゃるかもしれません。

季節は夏ですし、夏の風物詩といえば『肝試し』ですが、この飲料は『斜め上』の『胃』を試してきますので、買われる前によ~くご注意を。




注:シンナーのようなにおいや接着剤のような味は、メロンに含まれる糖分が分解してできた酢酸エチルやアルコールによるものと考えられます。メロンの熟成が進み過ぎると、これらの成分が生じることがあります。(ネットから引用)




現環境ドラゴンFOILコンプリート♪
現環境ドラゴンFOILコンプリート♪
現環境ドラゴンFOILコンプリート♪
ようやく現スタン環境のドラゴンが全部FOILで集まりました!!

絵違いプロモなども含め、集めたドラゴンの数は

全52枚

左下と右上はレイアウトのバランスを取るために、
ドラゴンの物語に関わりのあるPWから『サルカン』と『ウギン』を配置。

それらのなんとも壮観な様子に、

大満足!


久しぶりに自分で収集のルールを決めて、
楽しみながら少しずつ集めていったけど、
やっぱりFOILで集めきると満足感が違う。

ん~

集めて良かった!!




あと最後に久しぶりにマジックが

T ‘トレーディング’
C ‘カード’
G ‘ゲーム’

だったと思い出せたwww

協力して頂いた友人やお店(主に一刻館秋葉原店)に感謝!!


まってた!!

http://romasaga2.jp/
FNM⇒BMO⇒Game day
FNM⇒BMO⇒Game day
金曜はGame dayに向けてFNMで最後の調整!!

オリジナルで作ったはいいが、除去の枚数を調整しきれてなかったようで、
安定していなかった部分を最近のデッキの除去枚数を参考に調整。

調整の結果は良好で、FNMは無事3-0できた!
0からシコシコ作りこんできたので、この結果には大満足。
1年ぶりくらいにカス君とマジックできたのも楽しかったな。

その後は皆で一刻館のfoilくじ!
3回ほど引いて

溜め込むドラゴンのfoil
  ⇒小当たり
    ⇒溜め込むドラゴンfoil

の流れだったので、もう一回引くべきだろと引いたら
本当にソリンのfoil引けて草www

その後は土曜日のBMOの為、横浜で飲み。
早朝からはBMOのPMW(Play Mat War)に参加して無事マットとスリーブGET!!

そして池袋はFIVE CADでGame dayに参戦!

1戦目:スゥルタイコントロール
2戦目:アブサンタッチ青
3戦目:アブサンビート

をやぶってウギンプレイマットGET!!

これでとりあえず運命再編環境でやりたいこと、
集めたいものはほぼコンプリート

オリジナルデッキもできたし、ドラゴンのFoil、ウギンのプレイマットも集めた。
あ、あとはウギンのFoilか・・・。

まぁそこは気長に集めてこう。

ではでは~

-----ネタバレはないっす-----

ってことで『ナルト』が最終回なので10数年ぶりくらいにジャンプ買って来ました。

まぁ同じこと考える人はたくさんいるようで、
終電一歩手前の電車に乗るべく会社を出て、
駅前のコンビニに駆け込むもジャンプは売り切れ。

帰りの電車の中ではリーマンが同僚に
「今日はどっかでジャンプ買って帰らないと」の一言

地元の駅前のコンビニは立ち読みでボロボロのジャンプが1冊

25時までの本屋も売り切れ・・・。

これは出遅れたかぁと思い諦めるも
夜飯を買いに訪れた24時間営業のスーパーのレジ前には
厳重に封されたジャンプが一冊。

なんとか難民にならずに済みました。

んで帰ってさっそく読みきり満足。

正直、ワンピースもブリーチもずっと前に興味がなくなり、
時折入ってくる情報を耳にする程度になっていたけれど、
ナルトだけは先が気になってちょこちょこ単行本読んだりしてた。

世界観も好きだったし、何よりナルトって主人公には好感を持ち続けられたのが大きいかな?

しっかり読みきって細部まで覚えてるわけではないから、探せば矛盾だったり、突っ込みどころもあったのかもしれないけど、
必要な時に必要な場所にいて、ただのバトルマニアではなく、中2病主人公のように偏っているわけでもない。
かといって少年漫画特有のバカッぽさも備えていながら、作中いろいろ悩んだりしつつも前に進む姿勢には最近流行りらしい超人天才系主人公からは得られない『共感』も覚えた。

まぁストーリー展開に想像できない展開や驚きがある作品でもないので、続きを想像することは難くないのだけれど、王道少年漫画としてはしっかりエンディングまで描かれていて良い作品だったと思う。

今度久しぶりに漫喫でも行ってナルト最初から読み直してみっかな~。


念願の厳島神社プレイマットを手に入れたぞ!!
金曜は久しぶりに会ったカスとコイシにカラオケに誘われる。
しかし、たった1文のメッセージにより家に逆召喚、
あえなく不参加orz

その代わりに土曜日はBMOに参加!!
狙うは『厳島神社プレイマット』!!

会場に着いたのは15時過ぎ、とりあえず会場を見回り、まずはプレイマットがもらえるくじを様子見。

2枚引いてる猛者も見たけど、結構な人数ががっつり引いてもあんまり出ない模様。
最近の籤運を考えても諭吉1~2枚放出は間違いない。

サイドイベントのスタンは盛況で回転率もよく、2位までにプレイマットが保証されており、籤に託すよりも自分で組み上げたデッキに託すことを選択。

1回戦!

1-1 青赤 WIN
   はさみ無双で勝ち!

1-2 ジェスカイ LOSE
   手札にあった火力を打ち込めば勝ちが決定していたが、コミュニケーションエラー
   にて相手のライフが4のところ6とカウントしており、温存した為負け。
   ダメランが蔓延る現環境、ライフ確認は重要です!!

と、なんかせつない理由で2没\(^o^)/

ここで脳内にあやしぃ選択肢が3つ

---------------------------------------------------------------------
・そう、天運と諭吉にまかせればいい籤売場で玉砕
・手っ取り早く奪い取る警察署へ神風
・ゆずってくれ、頼む晒し者で切腹
---------------------------------------------------------------------

いやいやなにくそと2回戦!!

2-1 青緑 WIN
    マナクリからのデカブツ連打に鼻血出そうだったがなんとか捌けて勝ち!
2-2 青黒 WIN
    ブンブンして勝ち!

ってことでプレイマットGET確定!!

よっしゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

正直、目的を達成し、次の試合の消化試合感は否めなかったが、
3戦目の相手に「ぶっころしてやる!!」と煽られ、
その友人らしい2戦目青黒使いに「人生もう合うことも無いだろうからもっと煽っていいんじゃね」と負け惜しみ半分に煽られた為、ヤル気復活!!

2-3 アブサン WIN
アブサンは殺すデッキの為、サクサク勝ち!!!
晴れて1位でプレイマットGETできました!!!!

しかし気がつけば厳島神社のスリーブ販売時間を逃すwww

まぁプレイマットあるからと思いつつも、どなたか厳島スピリットスリーブ出せる方がいたら是非よろしくお願い致します。
すでに被害に遭われている方も少なくないと思いますが、
これからタルキール覇王譚のBOXを購入される方は注意して下さい!!

BOXを購入の際、稀に『タルキール覇王譚』ではなく、

『ボルキール覇王譚』が混ざっている可能性があります。

このBOXは『ボルキール覇王譚』な訳ですから、当然タルキール覇王譚の目玉カードであるフェッチランドは一枚も封入されていません!!
『サルカン』や、『ソリン』、青や白の神話レアすら入っていません!

誤って一人で開封してしまった場合、息切れや動悸とともに

「最後の3パックにはフェッチがきっと、最後の2パックにはフェッチがきっと‥、最後のパックにはFOILフェッチがきっと‥‥」と厚かましい呟きと共にBOX開封恐怖症を患ってしまいます。

残念ながら、このボルキール覇王譚は細心の注意を払っても見分けることが難しく、熟練の店員の目すら欺くのが現状です。

対処療法としましては、皆でワイワイ剥く、ドラフトなどリミテッド環境を遊ぶのに使用する等がありますが、このBOXだった場合、深層心理に眠る『フェッチを求める心』が確実に刺激され、テンションや空気が悪化したり、無意味にパックが剥きたい衝動に駆られます。あわせてご注意下さい。

また、類似の事例として、

『mono kill覇王譚』(単色のレア、無色のレアは入ってない、当然‥。)

などか報告されていたりしますので、万が一上記事例に遭遇された方、
心を強くお持ちください。

それでは良い開封ライフを!!


7月入って初めてのマジック

ショップに行ったらすでに始まっていた(遅刻してたとも言う)為、
さくっと余り物の中から緑箱を選択。

さくさくっと剥くと、弁当箱レア含め

・草タイタン
・起源のハイドラ
・ゴブリンのドカーン物取扱者

・咆哮するプリマドックス
・圧倒
・根囲いの壁
・熱光線
・火炎放射
・落とし子の守り手
・ガーゴイルの歩哨

・蔦織り
・剛力化
・侵入する生物種
・ルーン爪の熊x2
・下生えのゴミあさり
・稲妻の一撃
・松明の悪鬼
・国境地帯の匪賊x2
・クレンコの処罰者
・ゴブリンの荒くれ乗り
・炎の壁
・溶岩の斧
・鉱夫の破滅


と除去あり、バットリあり、クリーチャーもある良いビートデッキが組めそうだった。

しかし・・・

引いてしまったのだ。

『巣主スリヴァー』を・・・。

この時は「無理無理w」と冷静な自分が頭の中を80%ほど占めていた。

だが、神は許してくれなかったのだ。

『シヴの浅瀬』『ヤヴィマヤの沿岸』

俺脳「あ、青タッチできるじゃんww」

『ニッサの探検』『隕石』『サテュロスの道探しx3』

俺脳「あ、でも他のスリヴァー白のアンコしかないしwww」

『スリヴァーの巣』




俺脳「あ・・・、はい」




そんなこんなでいつの間にかデッキは緑赤青+平地、沼ピンにチェンジ。

ここからはいかにスリヴァーを出せるかに全てがかかっている。
賞品?そんなの思い出に比べればゴミカスほどの価値しかない!!!

1戦目
相手事故勝ちからのこちら事故で負けが濃厚となったその時、

俺「起源のハイドラをX5でキャスト!
  5枚のカードをチェック!!
  俺は、この中から巣主のスリヴァーを召喚するぜ!!!!」

脳汁ぶっぱの勢いから勝ちに載れるかと思ったが、バウンスとブロックできないスペルで夢費える。
そんな俺を待っていたのはまたの事故負け。

2戦目
相手ドブンからのゼン魂、そして俺事故乙x2

3戦目
そしてとうとう、このときがやってきた。

ニッサの探検に導かれし平地と沼、スリヴァーランド、森、シブの浅瀬から

巣主スリヴァー召喚

俺のM15プレリが要約始まり、終わったのだった。

ってことで1-2でしたwww
事故は全て色事故ではなく土地17枚入れたのに土地2枚ストップでしたwww

俺悪くないよね?www

Gジェネスタッフが手がける完全新作
仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダムのキャラクターが一同に集結するシミュレーションRPG
各シリーズの原作をモチーフとしたオリジナルストーリーが展開!!


登場キャラのラインナップはこれ!!

「ウルトラマン」シリーズ
・ウルトラマンギンガ
・ウルトラマンティガ
・ウルトラマンゼロ
・ウルトラセブン
・ウルトラマンメビウス
・ウルトラマン

「仮面ライダー」シリーズ
・仮面ライダーウィザード
・仮面ライダーW
・仮面ライダーフォーゼ
・仮面ライダー電王
・仮面ライダーオーズ/OOO
・仮面ライダーBLACK RX

「ガンダム」シリーズ
・機動戦士ガンダムUC
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
・機動戦士ガンダムF91
・機動戦士ガンダムOO
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア



では問題です。



Q:この中に障害となるビルごと敵を消し飛ばせないシリーズが存在します。 
  どのシリーズでしょうか?



A:仮面ライダーシリーズ



では第2問

Q:これら登場キャラがそれぞれの劇中の能力を再現されていた場合、最強はだれでしょうか?



A:仮面ライダーBLACK RX



90%近くが平成ライダーで構成される中、他作品とのバランスを昭和ライダーのBLACK RXのみでとりに来た感が最高に熱いwww

まぁヒーロー戦記に出てた繋がりで参戦しているとはわかっているけど、バイオライダーの能力完全再現してくれねぇかな?www
最近、MTGプレイヤーとしてのプライドが砂のように崩れ去って行きました。

時は5月の終わり、ゲームデーへプレイマット欲しさに参戦。

最初のゲームデーではオリジナルトリコビートで参加し、決勝までいくも負け。
熱い戦いのラッシュでしたが、最後は純正のガチデッキに敗れ、オリジナルの限界が見え始める。

しかし、次こそは勝つと同じデッキで二回目のゲームデーへ。
そして黒単に初戦敗退‥。

遠のくプレイマットが俺の心を抉る。

そんな時、マイスリーブのボーラス様が白いマスコット張りに囁くんです。

(ガチデッキ、コピーしちゃいなよっ☆)

私はプレイマットが欲しいという願いを叶える為、
クソデッキ使いの魂を‥売りました。

3回目のゲームデー、そこにいたのは

私「黒単タッチ緑強ォォォォオイ!!」
魔女化した私は念願のプレイマット片手に久々のガチデッキの強さに酔ってたのです。

ここで、またオリジナルデッキの作成に精をだせば救いもあったでしょう。

しかし、ガチデッキの甘い汁を知った私はオリジナルに戻ることなど出来ません。
そのままフライデーに直行です。

そして私は事故り続け、気がつけば初戦敗退を繰り返すポンコツ機械になっていました。

残ったのは強いデッキなのに負ける=プレイヤーがクソという事実のみ。
まさに冒頭の通りになりました。

そんな時、友人がガンダムとか勇者ロボが大好きな俺のためにとゼクスの勇者ロボデッキを作成し、ポンと投げてくれたのです。
久しくカードゲームで感じていなかったこのメタリックな鋭角感。
事故がほば起こらないゲーム性。そして張り立ち、

マジックにないものがすべてそこにありました。

試しに始めて出た大会はまさかの勇勝!

マジック以外に浮気しないと誓ったあの日の記憶もなんのその。

私はゼクスプレイヤーになりました。



終わらないはずのガンダムが、終わった
今年度のラインナップはバンダイの本気です!!!


『1/100ガンダムMk-III』




『1/100ガーベラ』





『ネオジオングデンドロ越え』






『1/100ナイチンゲール』







『MG Hi-νガンダム ver.Ka』





さて、麻雀を始めようかw


名古屋GPメモリー【本戦】
名古屋GPメモリー【本戦】
先週の土曜日は思いつきで飛び込み、名古屋GPの本戦に参加してきました!!

まずは久々のチェックパック!
レアをざっと確認すると、

・アナックスとサイミーディ (イイね!)
・メレティスのダクソス (?)
・羊毛鬣のライオン (!?)
とまさかの3枚とも白絡みなのに3色必要っていう状況www

続く軍勢では

・彷徨える魂の勇者 (白じゃないんだよね・・・。)
・宿命的復活 (白じゃな・・・。)
・クルフィックスの狩猟者 (精神安定剤か・・・。)

と、どれもリミテでは強いけど色がきっつい感じに。
さらに除去が全色で12枚もあるのに、内9枚がエンチャント破壊(ナニコレ)
頼みの綱の白と黒は・・・。

余りにも上級者パックすぎる為、間違いなく自分で引いたら扱えない事この上ない。
正直、隣に渡す時にちょっと心が痛んだ・・・w

んで回ってきたパックは⇒の写真

引いたレアは

・イロアスの英雄
・迷宮の霊魂
・宿命的報復
・船壊しのクラーケン
・予知するスフィンクス
・豚の呪い

と綺麗に白と青で塗り分けられた神パック。
さらにデッキにまとめてみると見事に飛行部隊が完成。

そんなデッキが以下

Land

島  8
平地 9

Creature

ヘリオッドの使者 1
希望の幻霊 1
天馬の乗り手 1
雨雲のナイアード 1
先見のキマイラ 1
予知するスフィンクス 1
船壊しのクラーケン 1
アクロスの空護衛 2
イロアスの英雄 1
ニクス生まれの盾の仲間 1
オレスコスの太陽の導き 1
羽撃王 1
ブリマーズの先兵 1
潮流の合唱者 1


Other spell
ヘリオッドの選抜 1
神聖なる評決 1
無効 1
豚の呪い 1
トリトンの戦術 1
無効化 1
層雲歩み 1
突然の嵐 1

正直、勝つことを目的とせず、GPを楽しむことだけを考えて参加した自分には
できすぎなパックを戴いたみたいですwww

やっぱり無欲は強いのか!?

レアはデッキとかみ合い、スピードもあり、なんといっても飛行クリーチャー満載なのが熱い上、除去もそれなりにしっかりしている点がもう最高でした。

しかし、写真を見るとわかるが、黒の除去も相当熱く、

・闇の裏切り
・鞭の一振り
・ファリカの療法
・胆汁病
・窒息死
・死の国の重み

何度見てもすばらしいラインナップ
時間ギリギリまで未練たらたらで黒を検討したけど、
結局青白でスタート

(こっちのほうが良いだろって指摘あったら是非コメントください。)

1戦目:青白 ○×○
この環境はほとんどプレイしていない為、コンバットトリックに若干の不安を抱えるも、
飛行クリーチャーに圧倒的に差があり、イロアスの英雄的、スフィンクスの誘発等さんざん解決しわすれるも勝ち。
相手が3回ともノーマリで『万神殿の兵士』を1ターン目にプレイしてきたのには正直参ったがwww
まぁしかし、ここでミスし続けたおかげで、デッキがきちんと頭に入り、以降一度のプレイミスも無くプレイし続けられたのは本当にラッキーだったと思う。

2戦目:青緑 ○×○
相手が毎回青1マナ立てる為、トリトンの戦術を警戒するが、緑のでかぶつを出されるとこっちも結構つらい為、しゃくられ覚悟で突撃。相手は戦術を持っていなかったようで、その後はビートブンブンして勝ち。
2-2で戦術無しと考え、イケイケですすめているときっちり戦術撃たれてぼこられワロタwww
2-3は順調に『突然の嵐』と『希望の幻霊』付天馬にスフィンクス出して勝ち。

3戦目:黒緑 ××
アクロスの空護衛から授与で順調かとおもいつつ、胆汁病、鞭の一撃、窒息死とどこかでみたラインナップに序盤を裁かれる。そして場には7枚の土地、手札は3枚の土地でぐぬぬとなりつつ終了。
まぁ事故はショウガナイネ。
返し、『天馬の乗り手』に『胆汁病』を撃たれないのを確認して『希望の幻霊』授与後、層雲歩みをプレイスタックで『英雄の破滅』・・・それは聞いてない!!となるも、ヘリオッドの使者に授与してゴーしたら『金箔付け』、相手の3/3と相打てば手札から『夜の咆哮獣』がひょっこりwwwこれはなんとかカウンターするも、その後の『黄金の木立の蛇』等でかぶつにボコラレ終了。
自分のデッキは強いと慢心していたら、余裕でその上行かれたでゴザルwww

ただ、選択肢として、こちらも黒除去詰むまであったかもしれない。
しかし、この時は黒を入れる選択が頭から吹っ飛んでいたのがこの大会で唯一悔やまれたとこかな。

4戦目 青黒⇒赤白 ○○
2ターン目に黒黒置かれなかったので『アクロスの空護衛』に授与して殴りきる。
最後はスフィンクス出て勝ち。
相手はこちらが早いデッキと考え、対応されたようで、赤白のデッキにシフトチェンジするも、飛行は偉大ってことで勝ち。

5戦目 緑白 ○××
相手が速攻デッキだったが、ライフ5で捌ききって勝ち。
マリガンするも土地2枚キープ。ただし『アクロスの空護衛』と『天馬の乗り手』、『トリトンの戦術』がありスタート。2ターン目に『アクロスの空護衛』を出し、3ターン目、土地を引けたので手札の『ヘリオッドの試練』と悩んだが、次にまた土地引けるかわからなかったので『天馬の乗り手』をキャスト。これでターンの返しに相手をしゃくれると思うと・・・『食餌の時間』が飛んできて天馬がポシャルorzそのまま土地も引かず挽回できず負け。
そしてココイチでダブマリ土地2枚ストップ・・・。

まぁデッキ強かったけど、事故はしょうがないってことで。
その後は『オアシス21』の夕方と夜の写真を撮りたかった為にドロップ。

結局3-2-0で終わったGPはお土産もなかったけれど、2回戦以降は面識のない方と会話しながら楽しみつつプレイできたし、とても楽しかったので終わってみれば晴れ晴れ。

惜しむらくはテーロスのGamedayチャンピオンマットにサインもらえなかったのが残念だったかなぁ。

まぁなにはともあれ飛び込みで参加したには楽しい半日でした。

名古屋到着!

2014年4月11日 TCG全般
明日が楽しみ!!
不躾で、申し訳ないのですが、
会場にて本戦の代理受付をしてくださる方を探しています。
参加費は土曜日に直接お渡しすることになりますが、
よければコメントか下記まで連絡願います。
(お礼になるかわかりませんが、好きなスタンのパック程度で勘弁して頂けたら助かります。


ついき:代理受付して戴きました。
ありがとうございました。
ろじうらとか赤生とか聞きつつ、ひたすら県庁所在地とか有名スポットを検索してはスマホに打ち込む作業。

せっかくの20時帰りを全て費やし私はポケモンマスターになりました。

・・・・

・・・

・・

ちょっとスロット打ちの気持ちがわかったかも
グーグルマップが面白すぎる!!!

ぜひ検索ボタンにタッチしたあとゲームを始めてくだしあwww
スパロボに最強のロボ参戦!!

http://www.suparobo.jp/

どんなキャラともコラボ可能なこいつの性能は無限大!!


4月1日ってことに気がついた・・・。

つまりあのサイトで・・・ギリギリセーフゥ
花見
花見
朝五時に上野公園にて!

見ごろは水曜日くらいかなぁ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索