【イニ影】ソリンをクラウザーさんにしてみた【拡張】
2016年4月1日 拡張アート コメント (1)証拠画像張っておきました!!
って何が書きたかったかっていうと、ザハの訃報!!
建築家の端くれとして、ザハの優美な曲線や複雑なプロポーションを持つ作品はめっちゃ好きだった!!
それが突然の死去とか、信じられないというか、
変な話だが『今日という日の嘘の力』を信じたい気分だ・・・。
・・・どうか安らかに・・・。
【拡張】冬魂のオジュタイ【ドラゴンシリーズ第2弾】と募集
2015年3月18日 拡張アート コメント (4)
ようやっとできた運命再編ドラゴンシリーズ第2弾。
しかしながら世間ではいつの間にか龍紀伝の話題で持ちきりですね。
今まで130体強しか存在しなかったドラゴンですが、
今回カード化されるドラゴンの数はなんと、全部で26体。
もちろんドラゴン好きに課されるFoil集めも最低26体。
当然諭吉が舞い散る俺の財布も死に体です。
そして韻を踏んでまで何が言いたいのかと言うと、
ドラゴンFoil集め協力お願い致します。
まぁ、兎にも角にも今週末はプレリなので
がっつり楽しみたいところ!!
ではでは
【以下募集】
『荒廃のドラゴン、スキジリクス』 日語版Foil 1枚
もしくは
『黄道の龍』 日語版 1枚
をトレードしてくださる方いらっしゃいましたらコメントオナシャス。
日本銀行券であれば共に5K
スタンならウギン、白の神話ハゲ2種
モダンなら青命令、大爆発の魔道士
レガシーなら実物提示教育
等々高額カードも出せますので、是非よろしくお願い致します。
※面識無い方からも募集させてもらいたいのですが、
郵送であればそちら先送りを承諾してくださる方のみお願い致します。
※都内であればどこかで直接受け渡しでもかまいません
しかしながら世間ではいつの間にか龍紀伝の話題で持ちきりですね。
今まで130体強しか存在しなかったドラゴンですが、
今回カード化されるドラゴンの数はなんと、全部で26体。
もちろんドラゴン好きに課されるFoil集めも最低26体。
当然諭吉が舞い散る俺の財布も死に体です。
そして韻を踏んでまで何が言いたいのかと言うと、
ドラゴンFoil集め協力お願い致します。
まぁ、兎にも角にも今週末はプレリなので
がっつり楽しみたいところ!!
ではでは
【以下募集】
『荒廃のドラゴン、スキジリクス』 日語版Foil 1枚
もしくは
『黄道の龍』 日語版 1枚
をトレードしてくださる方いらっしゃいましたらコメントオナシャス。
日本銀行券であれば共に5K
スタンならウギン、白の神話ハゲ2種
モダンなら青命令、大爆発の魔道士
レガシーなら実物提示教育
等々高額カードも出せますので、是非よろしくお願い致します。
※面識無い方からも募集させてもらいたいのですが、
郵送であればそちら先送りを承諾してくださる方のみお願い致します。
※都内であればどこかで直接受け渡しでもかまいません
【拡張】命運の核心【ドラゴンシリーズ第1弾】
2015年2月3日 拡張アート コメント (3)
今年初日記
運命再編は最高のエキスパンションですね!!
なんたってドラゴンまみれ!!!
自分はドラゴン大好きなので、とりあえずドラゴンの絵が描いてあるフォイルは全部集めました(使命感)
伝説のドラゴンもプレリにて友人パワーを使って収集完了です!!
手伝ってくれた方本当にありがとうございます。
そしてそして、ウギンのフォイルもばっちり集めました。
ウギンめっちゃかっこいいですよね!!!!!!!
すいません、嘘つきました・・・。
ウギフォは高くて揃えられていませんorz
とりあえず1万円台くらいになったら是非とも入手したいところ。
しかしその前に自力で引きたい。
大好きなドラゴンのプレインズウォーカーなのでなんとしてもフォイルを引きたい!!
ってことで祈願をこめてドラゴンシリーズを拡張していく所存。
まずは第1弾ということで運命再編のイラストで一番かっこいいと思われる
『命運の核心』から拡張してみました。
正直元絵が良すぎて感無量です。
絵師様が日本に来たときは是非サインもらいに行きたい。
さて、次は伝説のドラゴンでも拡張していこう。
ではでは
運命再編は最高のエキスパンションですね!!
なんたってドラゴンまみれ!!!
自分はドラゴン大好きなので、とりあえずドラゴンの絵が描いてあるフォイルは全部集めました(使命感)
伝説のドラゴンもプレリにて友人パワーを使って収集完了です!!
手伝ってくれた方本当にありがとうございます。
そしてそして、ウギンのフォイルもばっちり集めました。
ウギンめっちゃかっこいいですよね!!!!!!!
すいません、嘘つきました・・・。
ウギフォは高くて揃えられていませんorz
とりあえず1万円台くらいになったら是非とも入手したいところ。
しかしその前に自力で引きたい。
大好きなドラゴンのプレインズウォーカーなのでなんとしてもフォイルを引きたい!!
ってことで祈願をこめてドラゴンシリーズを拡張していく所存。
まずは第1弾ということで運命再編のイラストで一番かっこいいと思われる
『命運の核心』から拡張してみました。
正直元絵が良すぎて感無量です。
絵師様が日本に来たときは是非サインもらいに行きたい。
さて、次は伝説のドラゴンでも拡張していこう。
ではでは
拡張『幻影の天使』~天使は別腹~
2014年9月17日 拡張アート コメント (5)
ってことで『幻影の天使』タソ!!
前回も天使、今回も天使だけど画像が全て!!
天使は最高です!!!
最近、ニコ動で風来のシレンの動画を見てしまい、やりたい熱がものすごく高まっていたところ、深夜に実家によるとソフトは発見できたが、本体がそろってない(主にACアダプタ)
悲しみを背負いつつ、ソフトだけ家に持ち帰り、相方にその話をすると
「スーファミ?あるけど?」の一言
さっそく家に持ってきてもらい、箱を開けるとそこには完全体のスーパーファミコンが!
当然、ACアダプタもあり、黄色と赤と白の線も出てくる。
赤と黄色と白・・・
うちの液晶ちゃんにはそんなプラグはない・・・。
オワタ・・・とロフトでごろ寝すると、
そこには廃品回収に出し忘れたテレビデオ先生が鎮座ましましているではありませんか!!
こうして第2のシレンライフ(深夜帰宅後30分だけ)が始まったのでした。
前回も天使、今回も天使だけど画像が全て!!
天使は最高です!!!
最近、ニコ動で風来のシレンの動画を見てしまい、やりたい熱がものすごく高まっていたところ、深夜に実家によるとソフトは発見できたが、本体がそろってない(主にACアダプタ)
悲しみを背負いつつ、ソフトだけ家に持ち帰り、相方にその話をすると
「スーファミ?あるけど?」の一言
さっそく家に持ってきてもらい、箱を開けるとそこには完全体のスーパーファミコンが!
当然、ACアダプタもあり、黄色と赤と白の線も出てくる。
赤と黄色と白・・・
うちの液晶ちゃんにはそんなプラグはない・・・。
オワタ・・・とロフトでごろ寝すると、
そこには廃品回収に出し忘れたテレビデオ先生が鎮座ましましているではありませんか!!
こうして第2のシレンライフ(深夜帰宅後30分だけ)が始まったのでした。
拡張『真価の宗匠』プロモ版
2014年9月14日 拡張アート コメント (3)
感謝の10万ヒットってことで『真価の宗匠』プロモ版を拡張してみた。
拡張部分は結構難産だったけど、
この中2病溢れるイラストが俺の心を掴んで話さない。
あぁ、天使とドラゴンはどの世界観でも最高ですね。
話は変わって現環境の単色デッキ達が次期環境でどうなるか予測
黒単はネズミと夜帳が抜けることでのパワーダウンは否めませんが、
『探査』を手に入れることでこれからもやっていけそうですね。
思考囲いなどの1マナスペルが、探査を打つことで擬似ピッチスペルとなるのが強いきがします。
青単は完全終了のお知らせな気がします。
はたして、今後波使いにお呼びがかかることはあるのか?
といいつつも、次期環境は3色クリーチャーが強かったり、除去も3色だったりで
色プロテクションが燻し銀の働きをする予感。
ドラゴンのプロ白は鉄板だとしても、以外と波使いも戦っていけるかもしれませんね。
緑単は失うものがほとんどないことが一番の強みで、M15の恩恵も厚いので
これからも戦っていけそうですね。
また、上でも書いたようにプロテクションが強い気がするので、
霧裂きのハイドラのメイン投入とかあるのだろうか?
白単は2マナ粋で体長を失ったのが痛いですが、タルキールのレア鳥が強いと思われるので、万神殿、鰤鱒、と共に、トークンを使いつつ、全体強化の道が残されていると思います。
赤単は灰の盲信者や反抗者など、優秀なクリーチャーの多くを失い、辛そうではありますが、最近爆上げゴブリンやドラゴン、新サルカンなどがいる為、まだまだ戦えるのではないでしょうか?
他にも、今まで日の目を見なかった多色神(特に3,4マナ粋と青赤神)がこの多色環境で強くなることは間違いないと思われるので、ストレージの肥やしになっているやつらを見つけて新しい神デッキを組んでみるのもわるくないかもしれません。
さて、次期環境に向けて、フェッチを探しておきますか
追記:真価の宗匠無限回収中!!
拡張部分は結構難産だったけど、
この中2病溢れるイラストが俺の心を掴んで話さない。
あぁ、天使とドラゴンはどの世界観でも最高ですね。
話は変わって現環境の単色デッキ達が次期環境でどうなるか予測
黒単はネズミと夜帳が抜けることでのパワーダウンは否めませんが、
『探査』を手に入れることでこれからもやっていけそうですね。
思考囲いなどの1マナスペルが、探査を打つことで擬似ピッチスペルとなるのが強いきがします。
青単は完全終了のお知らせな気がします。
はたして、今後波使いにお呼びがかかることはあるのか?
といいつつも、次期環境は3色クリーチャーが強かったり、除去も3色だったりで
色プロテクションが燻し銀の働きをする予感。
ドラゴンのプロ白は鉄板だとしても、以外と波使いも戦っていけるかもしれませんね。
緑単は失うものがほとんどないことが一番の強みで、M15の恩恵も厚いので
これからも戦っていけそうですね。
また、上でも書いたようにプロテクションが強い気がするので、
霧裂きのハイドラのメイン投入とかあるのだろうか?
白単は2マナ粋で体長を失ったのが痛いですが、タルキールのレア鳥が強いと思われるので、万神殿、鰤鱒、と共に、トークンを使いつつ、全体強化の道が残されていると思います。
赤単は灰の盲信者や反抗者など、優秀なクリーチャーの多くを失い、辛そうではありますが、最近爆上げゴブリンやドラゴン、新サルカンなどがいる為、まだまだ戦えるのではないでしょうか?
他にも、今まで日の目を見なかった多色神(特に3,4マナ粋と青赤神)がこの多色環境で強くなることは間違いないと思われるので、ストレージの肥やしになっているやつらを見つけて新しい神デッキを組んでみるのもわるくないかもしれません。
さて、次期環境に向けて、フェッチを探しておきますか
追記:真価の宗匠無限回収中!!
拡張【原始のタイタン】~相棒~
2014年9月10日 拡張アート コメント (5)
そろそろ足跡がいい感じの数字になりそうなので、
この日記を始めてから一番お世話になったカードを拡張してみた。
M11に収録されたタイタンシリーズ。
とりわけこいつは発売された日から、常にデッキに入り続けた。
当時はまだトップメタでなかった『ヴァラクート』を一瞬でトップに立たせた立役者であり、
ヴァラクート無き後は『ケッシグの狼の地』を相棒に、タイタンの名前に相応しい勢いで
スタンダード環境を突き進んだビッグマナの花形だ。
もちろん当時は他にもタイタンは存在したが、どの色のタイタンが最強かと言われれば
『原始のタイタン』こそが最強の名誉に相応しい。
ゾンビをばら撒く?
カードを封じ込めつつクロック?
幻影の像を釣って太陽拳?
毎ターン3点ダメージ振り分け?
いやいや、こいつが行ってきたことはそんなチャチなことじゃない。
飛行感染クリーチャーをばら撒き、
カウンターもさせず、インスタントタイミングで呪文を唱えることをさえ可能にし、
どんなクリーチャーのパワーもフィニッシャーへと変え、
こいつが出た次のターンには3のn倍のダメージを叩き出してゲームすら終わらした。
もちろん、6マナというビッグアクションの為、こいつを召喚するのは大きな手間だ。
だが、当時の環境ではマナ加速呪文が豊富で、不屈の自然、探検、耕作、砕土、遥か見などに支えられ、クリーチャーからはバッパラ、エルフ、ベイロス、スラーン、巫女、アヴェンジャー、長老、身代わり、狩り達、スラーグ牙とお世話になったカード達は枚挙に暇が無い。
裏技みたいに召喚の罠や緑の頂点でライブラリーから呼び出すこともざらだったし、こいつが入ったデッキでこいつを出さずに勝つ試合なんて数えるほどしかなかったのだから、本当にこいつには頼りっぱなしだったと思う。
その為か、2重スリーブに入れて使っていたにも関わらず、
自分の原始のタイタンには傷が多い。
スリーブから出すとクタクタになっているのがわかる。
まじお疲れ様と言いたい。
そんな自分もいつの間にか30歳になっており、マジックを始めてから数えると18年くらい立つ。
最近は自分の仕事以外にも管理業務などが増え、金曜もよっぽど仕事を綺麗に片付けなければ行けなくなって寂しい限り。
そろそろMTGも休憩時かなと思ったが、M15で対抗色ダメランが帰ってきた次は
タルキール覇王譚で友好色フェッチが帰ってくるようで。
持ってる資産で遊べるならもう少しだけ遊んでみようと思う次第。
とりあえず、目下作成中のモダンデッキにてクタクタの原始のタイタンをぶっこみ、もう少しだけ自分のペースで楽しんでいけるとうれしいかな。
この日記を始めてから一番お世話になったカードを拡張してみた。
M11に収録されたタイタンシリーズ。
とりわけこいつは発売された日から、常にデッキに入り続けた。
当時はまだトップメタでなかった『ヴァラクート』を一瞬でトップに立たせた立役者であり、
ヴァラクート無き後は『ケッシグの狼の地』を相棒に、タイタンの名前に相応しい勢いで
スタンダード環境を突き進んだビッグマナの花形だ。
もちろん当時は他にもタイタンは存在したが、どの色のタイタンが最強かと言われれば
『原始のタイタン』こそが最強の名誉に相応しい。
ゾンビをばら撒く?
カードを封じ込めつつクロック?
幻影の像を釣って太陽拳?
毎ターン3点ダメージ振り分け?
いやいや、こいつが行ってきたことはそんなチャチなことじゃない。
飛行感染クリーチャーをばら撒き、
カウンターもさせず、インスタントタイミングで呪文を唱えることをさえ可能にし、
どんなクリーチャーのパワーもフィニッシャーへと変え、
こいつが出た次のターンには3のn倍のダメージを叩き出してゲームすら終わらした。
もちろん、6マナというビッグアクションの為、こいつを召喚するのは大きな手間だ。
だが、当時の環境ではマナ加速呪文が豊富で、不屈の自然、探検、耕作、砕土、遥か見などに支えられ、クリーチャーからはバッパラ、エルフ、ベイロス、スラーン、巫女、アヴェンジャー、長老、身代わり、狩り達、スラーグ牙とお世話になったカード達は枚挙に暇が無い。
裏技みたいに召喚の罠や緑の頂点でライブラリーから呼び出すこともざらだったし、こいつが入ったデッキでこいつを出さずに勝つ試合なんて数えるほどしかなかったのだから、本当にこいつには頼りっぱなしだったと思う。
その為か、2重スリーブに入れて使っていたにも関わらず、
自分の原始のタイタンには傷が多い。
スリーブから出すとクタクタになっているのがわかる。
まじお疲れ様と言いたい。
そんな自分もいつの間にか30歳になっており、マジックを始めてから数えると18年くらい立つ。
最近は自分の仕事以外にも管理業務などが増え、金曜もよっぽど仕事を綺麗に片付けなければ行けなくなって寂しい限り。
そろそろMTGも休憩時かなと思ったが、M15で対抗色ダメランが帰ってきた次は
タルキール覇王譚で友好色フェッチが帰ってくるようで。
持ってる資産で遊べるならもう少しだけ遊んでみようと思う次第。
とりあえず、目下作成中のモダンデッキにてクタクタの原始のタイタンをぶっこみ、もう少しだけ自分のペースで楽しんでいけるとうれしいかな。
【拡張】嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon【アッ~】
2013年11月12日 拡張アート コメント (5)
さて、拡張してみた『嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon』です。
前年のドラゴンオブジイヤー(主催MMD)に輝いた『雷光のヘルカイト』さんも男前でしたが、
今年のDOtY(主催MMD)候補『嵐の息吹のドラゴン』はイケメンですなっ!!
思わずなんか入った紅茶を出してしまうのもやむなしでしょう。
ちなみに自分はテーロスの発売日に某店が俺の来たタイミングでそっと店頭に並べてくれた
『嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon』のFoilを常にデッキに挿して戦ってます。
『嵐の息吹のドラゴン』には何もついていなかったので、某店は間違いなくノンケです。
話はそれましたが、『嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon』さん、
洋風な趣があるRPGとかには『ストームブレスドラゴン』とかひょいひょいありそうな名前ですが、MTG界にはまだいなかったのが驚きですね。
まぁこいつの場合は世界観に合わせる為に洋風RPGにいそうな名前にしたと言うよりも、
古のエキスパンション『Legends』,『Chronicles』に収録されていた『嵐の運び手/Storm Seeker』の能力を持っているからこその名前なのでしょう。
ん~『伝説として語られる者達』に『年代記』、それぞれから時代を超えて受け継がれたこの能力。
MTG20周年には相応しいドラゴンなんじゃないかな。
あと下はウトヴァラのヘルカイト用トークンです印刷して使ってね!!
前年のドラゴンオブジイヤー(主催MMD)に輝いた『雷光のヘルカイト』さんも男前でしたが、
今年のDOtY(主催MMD)候補『嵐の息吹のドラゴン』はイケメンですなっ!!
思わずなんか入った紅茶を出してしまうのもやむなしでしょう。
ちなみに自分はテーロスの発売日に某店が俺の来たタイミングでそっと店頭に並べてくれた
『嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon』のFoilを常にデッキに挿して戦ってます。
『嵐の息吹のドラゴン』には何もついていなかったので、某店は間違いなくノンケです。
話はそれましたが、『嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon』さん、
洋風な趣があるRPGとかには『ストームブレスドラゴン』とかひょいひょいありそうな名前ですが、MTG界にはまだいなかったのが驚きですね。
まぁこいつの場合は世界観に合わせる為に洋風RPGにいそうな名前にしたと言うよりも、
古のエキスパンション『Legends』,『Chronicles』に収録されていた『嵐の運び手/Storm Seeker』の能力を持っているからこその名前なのでしょう。
ん~『伝説として語られる者達』に『年代記』、それぞれから時代を超えて受け継がれたこの能力。
MTG20周年には相応しいドラゴンなんじゃないかな。
あと下はウトヴァラのヘルカイト用トークンです印刷して使ってね!!
【半拡張】竜英傑、ニヴ=ミゼット【ラヴニカへの回帰発売記念!!】
2012年10月3日 拡張アート コメント (6)
ラブニカへの回帰発売祝いってことでドラゴン大好きなMMDは『竜英傑,ニヴ=ミゼット』先生を拡張してみました。
しかし画像の下半分を想像するのが面倒くさくなって断念w
これって画像のしたの部分はどんなふうになってんのかね?w
広場になってるのか、壁面にマグマっぽいのが流れ落ちてるのか、それともイゼット団の研究者達が奇妙な実験でもしてるんだろうか?
ワンチャン温泉にでもなってたら面白いかもねwww
あぁ木曜日が待ち遠しい!!
しかし画像の下半分を想像するのが面倒くさくなって断念w
これって画像のしたの部分はどんなふうになってんのかね?w
広場になってるのか、壁面にマグマっぽいのが流れ落ちてるのか、それともイゼット団の研究者達が奇妙な実験でもしてるんだろうか?
ワンチャン温泉にでもなってたら面白いかもねwww
あぁ木曜日が待ち遠しい!!
拡張アート【全知/Omniscience】
2012年9月1日 拡張アート コメント (7)ひっさしぶりの拡張アート。
今回は最近レガシーデッキでお世話になっている【全知/Omniscience】。
M13に新録されたカードで、主な効果はMTGを遊戯王にすること。
ただし追加コストとして実物提示教育が必要で、そこまではMTGルールなので注意。
しかし、元絵がきれいなカードは拡張してても楽しいね。
なんか癒し効果とかもありそうだし。
まぁ最近仕事しすぎて体調壊した俺の心には効果なんかなかったんだけどね・・・。
来週こそはFNMに行けますように。
拡張アート『ファルケンラスの貴種』
2012年2月5日 拡張アート コメント (3)
早起き拡張アート!
ってことでファルケンラスの貴種を拡張してみました。
やっぱ、ソリン砲と違って元が女性だとやる気でるね!!
ソリン砲以上に時間をかけたような気がするけど、最後まで完成できました。
まぁ煙でごまかしたんだけどねw
それじゃ今日は一時くらいからるぅさんに呼ばれてホイホイ遊びに行って来ます!
ってことでファルケンラスの貴種を拡張してみました。
やっぱ、ソリン砲と違って元が女性だとやる気でるね!!
ソリン砲以上に時間をかけたような気がするけど、最後まで完成できました。
まぁ煙でごまかしたんだけどねw
それじゃ今日は一時くらいからるぅさんに呼ばれてホイホイ遊びに行って来ます!
半拡張『ソリンの復讐』
2012年2月2日 拡張アート コメント (7)【拡張】ツンドラ&アンダーグラウンドシー【シリーズ】
2011年3月14日 拡張アート コメント (6)
先週の水曜、木曜で作りためてたのを公開。
まだ修正したりないけれど、あげられる時間があるときにあげておくことに。
今回はツンドラとアンシー。
デュアランの中では1,2番目に好きなカード。
できればシリーズ的に全部やりかたったけど、難しいかな??
まぁ時間が出来た時に再開したいな。
まだ修正したりないけれど、あげられる時間があるときにあげておくことに。
今回はツンドラとアンシー。
デュアランの中では1,2番目に好きなカード。
できればシリーズ的に全部やりかたったけど、難しいかな??
まぁ時間が出来た時に再開したいな。
【拡張】KA☆MA☆TO★RA【全環境のソリューション】
2011年3月8日 拡張アート コメント (9)
日曜のゲームデーの帰りのこと
ripと一刻館に寄ると、ましこし君達がいたので、
そのままサイゼに連れ立ってMTGの話をしつつ夕飯を食べてました。
しかし、ワイワイ食べていたのもつかの間、
とあるカードが話題に上ったことで、私達は重大な事に気づかされたのです。
私達はその後2時間、取り憑かれたように、そのカードの可能性について話し合いました。
そう・・・
『鎌虎』こそ全環境のソリューション!!
だったのです。
しかし、しかし、しかし、
この『鎌虎』、扱いが難しすぎて『鎌虎』素人の俺なんかにはとてもデッキに組み込めません。
この事実に至った時私は本当に悲しみのどん底に落ちました。
そんな私は『鎌虎』様の拡張アートをこしらえて、
いつか私を救ってくれる『鎌虎』のスペシャリストが次回のFNMに降臨することを
ただただ祈るばかりです。
|
|⌒彡
|冫、) チラッ
|` /
| /
|/
|
ripと一刻館に寄ると、ましこし君達がいたので、
そのままサイゼに連れ立ってMTGの話をしつつ夕飯を食べてました。
しかし、ワイワイ食べていたのもつかの間、
とあるカードが話題に上ったことで、私達は重大な事に気づかされたのです。
私達はその後2時間、取り憑かれたように、そのカードの可能性について話し合いました。
そう・・・
『鎌虎』こそ全環境のソリューション!!
だったのです。
しかし、しかし、しかし、
この『鎌虎』、扱いが難しすぎて『鎌虎』素人の俺なんかにはとてもデッキに組み込めません。
この事実に至った時私は本当に悲しみのどん底に落ちました。
そんな私は『鎌虎』様の拡張アートをこしらえて、
いつか私を救ってくれる『鎌虎』のスペシャリストが次回のFNMに降臨することを
ただただ祈るばかりです。
|
|⌒彡
|冫、) チラッ
|` /
| /
|/
|
明日はファイレクシア陣営【拡張】とぐろワームエンジン
2011年3月6日 拡張アート コメント (5)
ミラディン陣営で出たら4回戦中ガチの青白と3回あたったけどたぶん気のせい・・・。
ちなみに、4試合ともずっと鷹がいたとかまじでorz
まぁ黒頂点とミラディンの陣営カードもらえたので良かった!
明日はファイレクシアでワンチャン!!
とぐろワームエンジンは、今度プロモ版のをスキャナで取り込んで拡張してみたいな。
二つ並べたら迫力でそうな気がする!?
ちなみに、4試合ともずっと鷹がいたとかまじでorz
まぁ黒頂点とミラディンの陣営カードもらえたので良かった!
明日はファイレクシアでワンチャン!!
とぐろワームエンジンは、今度プロモ版のをスキャナで取り込んで拡張してみたいな。
二つ並べたら迫力でそうな気がする!?
しかし『シェオルドレッド』がカード化するならミラディンとか滅んでもいいと思った!!
と、ファイレクシア陣営に心変わりしそうになるも、
前回もミラディン陣営だったので、
今回もってことでミラディン陣営で参加してきます!
その応援も込めて『ヘルカイトの点火者』を拡張してみた。
(-_-)。o○(なんか遊戯王にこんな感じのドラゴンいたような・・・・w)
しかしこのカード、各部分のパーツがはっきりしていてシャドーアートにしても結構映えそうな気がする。
折角なんで、これを印刷しつつシャドーアート化してみるかな??
シャドーアート職人なら、一度は誰しも拡張アートを刻んで見たいと思うはず?ww
ではでは
と、ファイレクシア陣営に心変わりしそうになるも、
前回もミラディン陣営だったので、
今回もってことでミラディン陣営で参加してきます!
その応援も込めて『ヘルカイトの点火者』を拡張してみた。
(-_-)。o○(なんか遊戯王にこんな感じのドラゴンいたような・・・・w)
しかしこのカード、各部分のパーツがはっきりしていてシャドーアートにしても結構映えそうな気がする。
折角なんで、これを印刷しつつシャドーアート化してみるかな??
シャドーアート職人なら、一度は誰しも拡張アートを刻んで見たいと思うはず?ww
ではでは
【有限】皆大好き『オオアゴザウルス』【偽装(≒拡張)】
2011年3月3日 拡張アート コメント (4)
先週、身内10名くらいでEDHやる前にオオアゴザウルスの拡張やってみれって指示が誰かから来てたと思ったのでやってみた。
作業時間42分と記録更新www
あと、流行の二つ名メーカーやってみた。
MMD→有限偽装~プラスチックオルガスム~
やっぱりデジタルで拡張するのは拡張偽装ってことなのかwww
しかし読み方が意味わからんちんwww
ついでに、MTGのカードもいくつか入力してみた。
ジェイス→嗜虐幻影~ヴァニシングサッドネス~
おぉ、それっぽい。
ジェイス・ベレレン→四番目の狂喜~マイノリティコンプレックス~
刻みジェイスの4番目の能力からでしょうかw
チャンドラ→臨界神経~サイコロジカルスクリプト~
臨界ってことばが炎っぽいですね。
ガラク→凍結猟奇~フリージングブラッド~
猟って文字はあってんだけどなぁw
アジャニ→静寂真紅~クリムゾンインパクト~
きっと赤白アジャニの二つ名ですね。
エルズペス→笑う円錐~マーダージャンキー~
ペス子・・・お前・・・・
ソリン→追憶葬列~エレクトリカルアムネジア~
夜のパレードの先頭はまかせたw
ニコル・ボーラス→私の可愛い零度~サイレントスフィア~
『ギャップ萌え』狙いのニコルさんワロスw
そして
オオアゴザウルス→脊髄~リリース~
脊髄wwwwwww
もはや二つ名とかそんなんじゃないwwwwww
そんな二つ名メーカーのアドレスは↓
http://pha22.net/name2/
面白いの出たらコメントで教えてください♪
作業時間42分と記録更新www
あと、流行の二つ名メーカーやってみた。
MMD→有限偽装~プラスチックオルガスム~
やっぱりデジタルで拡張するのは拡張偽装ってことなのかwww
しかし読み方が意味わからんちんwww
ついでに、MTGのカードもいくつか入力してみた。
ジェイス→嗜虐幻影~ヴァニシングサッドネス~
おぉ、それっぽい。
ジェイス・ベレレン→四番目の狂喜~マイノリティコンプレックス~
刻みジェイスの4番目の能力からでしょうかw
チャンドラ→臨界神経~サイコロジカルスクリプト~
臨界ってことばが炎っぽいですね。
ガラク→凍結猟奇~フリージングブラッド~
猟って文字はあってんだけどなぁw
アジャニ→静寂真紅~クリムゾンインパクト~
きっと赤白アジャニの二つ名ですね。
エルズペス→笑う円錐~マーダージャンキー~
ペス子・・・お前・・・・
ソリン→追憶葬列~エレクトリカルアムネジア~
夜のパレードの先頭はまかせたw
ニコル・ボーラス→私の可愛い零度~サイレントスフィア~
『ギャップ萌え』狙いのニコルさんワロスw
そして
オオアゴザウルス→脊髄~リリース~
脊髄wwwwwww
もはや二つ名とかそんなんじゃないwwwwww
そんな二つ名メーカーのアドレスは↓
http://pha22.net/name2/
面白いの出たらコメントで教えてください♪
【拡張アート】《counter spell》 by J&C
2011年2月21日 拡張アート コメント (9)
とあるどこかの次元にて
チャンドラ「巻物を返しなさい!インフェルノ!!」
ジェイス「・・・counter spell」
チャンドラ「ジェイス、それカンスペやない青霊破や」(画像3)
とノリのいいチャンドラさんが画像のジェイスに突っ込んでいることでしょう。
ってか調子に乗って炎部分を拡張してたらカードの半分を覆っちゃいました。
どうみても画像(1)の水量では対抗できていませんよねwww
ってことでおちゃめなジェイスさんTAKE2ってことで画像(2)は水量足しときました。
まぁ、結局青霊破なんですけどねwww
チャンドラ「巻物を返しなさい!インフェルノ!!」
ジェイス「・・・counter spell」
チャンドラ「ジェイス、それカンスペやない青霊破や」(画像3)
とノリのいいチャンドラさんが画像のジェイスに突っ込んでいることでしょう。
ってか調子に乗って炎部分を拡張してたらカードの半分を覆っちゃいました。
どうみても画像(1)の水量では対抗できていませんよねwww
ってことでおちゃめなジェイスさんTAKE2ってことで画像(2)は水量足しときました。
まぁ、結局青霊破なんですけどねwww
【拡▲張】 侵略!イカ娘 第Φ話:「ふぁいれくしあに寝返らないか?」
2011年2月16日 拡張アート コメント (7)
ハイ、イカちゃんじゃないです。
エルフです。
つかゾンビっす。
と触手つながりでイカちゃん詐欺してみたんだけど、
微妙に時期を逸しているような気もしないでもないでもない。
でもきっとイカちゃん好きが釣れる筈!!!
ってことで《裏切り者グリッサ》です。
なんか触手をもりもり伸ばしていたらFFシリーズのボスかなんかに出てきそうないでたちになっちゃいました。
まぁファイレクシアの幹部の面目躍如と言ったところでしょうか?
そうそう、グリッサはスロバットを殺されちゃってぐれちゃったような設定ですが、
彼女は元からファイレクシアに目覚める為の素質はバッチリだったように思えます。
・友を失いぶちきれ覚醒。襲ってきていたヴィダルケンと機械鳥は全滅させる。
・待ち構えていた地ならし屋は覚醒後、問答無用でスクラップ。
・最終決戦ではラクシャを後ろから殴り気絶させ、エレベーターに乗せて地上に戻そうとするも、そのあまりにも容赦のない一撃によってラクシャは地上に出る前に息絶える。
上二つは過剰防衛からの執行猶予もありえそうですが、ラストのラクシャの案件は確実に黒ですね。
さて、そろそろ包囲戦で拡張したいものはなくなったけれど、次は何を拡張しようかなぁ?
エルフです。
つかゾンビっす。
と触手つながりでイカちゃん詐欺してみたんだけど、
微妙に時期を逸しているような気もしないでもないでもない。
でもきっとイカちゃん好きが釣れる筈!!!
ってことで《裏切り者グリッサ》です。
なんか触手をもりもり伸ばしていたらFFシリーズのボスかなんかに出てきそうないでたちになっちゃいました。
まぁファイレクシアの幹部の面目躍如と言ったところでしょうか?
そうそう、グリッサはスロバットを殺されちゃってぐれちゃったような設定ですが、
彼女は元からファイレクシアに目覚める為の素質はバッチリだったように思えます。
・友を失いぶちきれ覚醒。襲ってきていたヴィダルケンと機械鳥は全滅させる。
・待ち構えていた地ならし屋は覚醒後、問答無用でスクラップ。
・最終決戦ではラクシャを後ろから殴り気絶させ、エレベーターに乗せて地上に戻そうとするも、そのあまりにも容赦のない一撃によってラクシャは地上に出る前に息絶える。
上二つは過剰防衛からの執行猶予もありえそうですが、ラストのラクシャの案件は確実に黒ですね。
さて、そろそろ包囲戦で拡張したいものはなくなったけれど、次は何を拡張しようかなぁ?
『最後のトロール,スラーン』 【拡☆張?】
2011年2月10日 拡張アート コメント (9)
ちょいっす!!
『最後のトロール,スラーン』使ってますか!?
スタンダードのコントロールに対して、
《カウンターされない》and《1マナハンデスでは落とされない》
のはコスより強いと思うので、ヴァラクートなんかにサイドから刺さるんじゃないなぁと思ったりするのですが、装備品でもつけない限り場に1体しか存在できない4/4は案外不安定なので過信は禁物かもしれません。
まぁそれでも書いてあることは強いことこの上ないので、2マナ立てて召喚し、
コントロールに対してドヤ顔してやりましょうwww
逆に自分がコントロールを使っている時に出されたら
「スランだ!殺せ!」
(A・E・ヴァン・ヴォークトの『SLAN』より)
って叫んでしまいそうですが・・・
うん、マニアックwww
んで右の画像
昼休みを2日も費やしたのでそこそこ迫力でたかと思うのですがどうでしょう?
つか背景に部品が多いと拡張って大変だなぁって感じました。
その辺をテキストの部分までガッチリ書き込める本職の拡張職人の人々にはまじで頭が下がる思いです。
まぁ昼休みに暇だったらまたなんかに手をだしてみようかな??
あと明日の午後くらいから暇なんで、いつものFNMに行く前にワンチャンって人は声かけてもらえるとうれしいっす♪
ではでは。
『最後のトロール,スラーン』使ってますか!?
スタンダードのコントロールに対して、
《カウンターされない》and《1マナハンデスでは落とされない》
のはコスより強いと思うので、ヴァラクートなんかにサイドから刺さるんじゃないなぁと思ったりするのですが、装備品でもつけない限り場に1体しか存在できない4/4は案外不安定なので過信は禁物かもしれません。
まぁそれでも書いてあることは強いことこの上ないので、2マナ立てて召喚し、
コントロールに対してドヤ顔してやりましょうwww
逆に自分がコントロールを使っている時に出されたら
「スランだ!殺せ!」
(A・E・ヴァン・ヴォークトの『SLAN』より)
って叫んでしまいそうですが・・・
うん、マニアックwww
んで右の画像
昼休みを2日も費やしたのでそこそこ迫力でたかと思うのですがどうでしょう?
つか背景に部品が多いと拡張って大変だなぁって感じました。
その辺をテキストの部分までガッチリ書き込める本職の拡張職人の人々にはまじで頭が下がる思いです。
まぁ昼休みに暇だったらまたなんかに手をだしてみようかな??
あと明日の午後くらいから暇なんで、いつものFNMに行く前にワンチャンって人は声かけてもらえるとうれしいっす♪
ではでは。
1 2